当サイト内に広告を含む場合があります。

入院準備一週間で必要な物とあると便利なものをチェックリストで確認

保健・衛生

入院が決まったら、できるだけ最低限の荷物を準備して行きたいですよね。

私は先日、一週間の入院と子宮の手術を経験しました。

4歳になったばかりの娘をパパに任せて入院するのは本当に心配で寂しかったのですが、自分の健康が一番大事だと確認できた良い機会でもありました。

私の場合、子宮頚部高度異形成から上皮内癌の疑いで、円錐切除手術を受けました。

結果的には高度異形成までしか進行しておらず、予定通り一週間で退院となりました。

入院にあたっての必需品や便利グッズ、入院スケジュールは術前、術後の状態なども病院によりますが紹介しますので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

入院準備一週間分何がどれくらい必要?


入院前の診察が一週間ほど前にあり、その時に入院の際に必要な物や規約が書かれた用紙、同意書などを受け取ります。

何枚もサインしなければいけないので大変だったのを覚えています。

病院によって、多少の違いはありますが私の入院した病院では入院時の必要なものは以下のように言われました。

1. 診察券(入院する病院のもの)
2. 病衣(レンタルもあると思います。)
3. 下着(入院日数分)
4. 爪切り
5. 筆記用具
6. タオル・バスタオル
7. 湯呑(割れにくい物)
8. スプーン
9. イヤホン
10. 洗面用具(洗面器・石鹸・歯ブラシ・髭剃り・シャンプー・リンス)
11. 履きなれた滑りにくい靴
12. 洗濯物入れ(紙袋など)
13. ティッシュペーパー
14. ゴミ箱
15. 現在服用中のお薬
16. 同意書(これは当日記入する場合もあります)

その他、入院病棟が婦人科で子宮の手術だった為、生理用ナプキンも準備しました。

荷物はキャリーバッグにパンパンに詰めて行きましたが、実際には使わなかったものもありました。

まず病衣ですが、一週間程度の入院ならば病院でレンタルするのが良いと思います。

病院によって金額は違いますが、私の入院した病院では病衣が1日60円だったのでレンタルして荷物を減らす事にしました。

そして下着ですが、上はカップ付きのタンクトップを5枚程持って行きました。

入院当日にシャワーを浴びて翌日に手術だったので、入院初日に一度着替え、その後にシャワーを浴びたのは術後三日目だったので、下着は日数分も必要ありませんでした。

手術後は尿管も入っていますので下着は履けません。

手術後24時間ほどは点滴もあります。

点滴が外れトイレに行けるようになってからは、シャワー許可が出るまでは広めのトイレの中で下着を交換していました。

なので実際に使用した下着は、6泊7日で5枚です。

パンツは普通の下着ではなくサニタリーショーツです。

安物のサニタリーショーツを3枚購入して、既に持っていたものと合わせて6枚持っていきました。

7日間の入院でしたので、2枚は使用せずに済みました。

爪切りは使いませんでしたが、爪が引っかかるなどの時に地味に気になるので嵩張る物ではないので持って行った方が安心です。

タオルは動けるようになったら顔を洗う時や歯磨きする際に使用するので、6枚使いました。

バスタオルは嵩張るし、シャワーを浴びられたのは2回だけでしたので、2枚で足りましたが、わざわざバスタオルでなくても普通のフェイスタオルをプラス2枚で事足ります。

湯呑に関しては、歯磨きに使用するプラのマグカップが1つあれば良いです。

スプーンは使いませんでしたが、食事でカレーなどが出ると困るかも知れません。

病院によっては、カトラリー(箸やフォークやスプーン)が食事と一緒についてくる場合もあります。

持ってくる物、に入っていなければ100均などで売っている(コンビニで貰えるような)使い捨てのプラスティックスプーンが1本あれば十分です。(洗って使えますし)

イヤホンは必需品!これが無いとテレビが見られません。

院内でフリーWi-Fiが使用できたので、私はYouTubeばかり見ていましたが、やはりイヤホンが無いと使用できません。

4人部屋だったため病室ではイヤホンを使うように言われました。

そして、洗面用具ですが、洗面器は必要ありません。

浴室にはシャワーがありますので、洗面器にお湯を溜めて使うシーンはありませんでしたし嵩張りますので最初から持って行きませんでした。

石鹸はボディーソープを小さなボトルに入れ替えて。

歯ブラシ、歯磨き粉は旅行用のセットのものを1つ購入し、シャンプー・リンスは、リンスインシャンプーを1本持って行きました。

靴は外履き用の靴と書いてありましたが、靴下を履かずに靴を履くのに抵抗があったので、ふわふわのスリッパを1足持っていきました。

洗濯もの入れ、ゴミ箱は、スーパーの袋を数枚で大丈夫です。

あとは箱ティッシュを1箱

なるべく荷物を減らしたかったので、バスタオルなどの大きい物は極限まで減らしました。

もし足りなかったら、様子を見に来た家族にお願いすればいいと思いますよ。

あと、病院の中は暑いです!

病衣一枚とタンクトップ(ブラトップ)で十分でした。

ヒートテックなんて着ていたら脇汗が・・・

12月の入院でしたので、夏に入院される方は下着も多めに持って行った方が良いかもしれませんね。

入院の準備必要な物あると便利なもの


入院中に、とっても便利だったのは100均で売っているペットボトルに付けられるストロー付きのキャップです。

横になったまま飲み物が飲めるので、とても助かりました。

術後は下半身に麻酔が効いているので立ち上がれません。

水分が摂れるのは、手術当日の夜中3時頃だったと思います。

それまでは絶飲絶食だったので、少しずつ水分を摂れるようになってからは常温のお水やお茶のペットボトルの蓋をストロー付きキャップに付け替えて使用していました。

その他、読みたかった本を一冊持って行きました。

入院中はとにかく暇。

ヒマとの闘いです。

私の場合は、術後の痛みや出血もほとんど無かったので、売店にお菓子を買いに行ったり本を読んだりYouTubeを見たりして過ごしていました。

今はスマホがあれば時間は無限に潰せますね!

もちろん、充電器は忘れないように持って行きましょう!

その他、持って行けば良かったなと思ったものは・・・

まさか術後にシャワーを浴びられるのが3日後だとは思っていませんでしたので、ドライシャンプーを持って行けば良かったです。

産後だって翌日からシャワー浴びられたのに!

頭はべたつくし臭いも気になる・・・そういえば、ドライシャンプーってあったなぁ・・・と病室のベッドの上で思ったのでした。

私は髪が長いので、余計にシャンプーが出来ない数日が不快でした。

短くカットしていくか、ドライシャンプーおすすめです。

それからマスク

乾燥が凄いです。

喉が痛くなりますし、術後の抵抗力ゼロ状態の体に侵入してくる風邪などの予防にも良いです。

のど飴もおススメ(龍角散シークワーサー味が無敵)。

あとは個包装してある綿棒。

突然の耳のムズムズに役立ちました。

スポンサーリンク

入院準備チェックリストを作ろう


あれもこれもと準備しなければいけない入院手術。

買い忘れや入れ忘れを防ぐために、チェックリストを作ってみましょう!

買うものリスト・持って行くものリスト・当日に入れる物リストを作っておけば間違いありません。

買い足したい物があれば書き出して、買ったものは(レ)チェックしていきましょう。

間違えて二重に購入する事や、無駄な出費を抑えられます。

バッグに入れるものも、前日までに入れられるものと、当日の朝にしか入れられないものなど、分けて書き出しておくと安心です。

夜にスマホを充電する方は、使っていた充電器を入れ忘れないように注意してくださいね!

入院で必要な買うものリスト

  • 歯ブラシセット
  • パンツ 〇枚
  • リンスインシャンプー
など、表にすることで明確に把握出来ます。

まとめ

出産以来の入院で、ドキドキするやら子供と離れて寂しいやら・・・

因みに、入院中4歳になったばかりの娘の世話をするために一週間有休をとってくれたパパ。

「育児がこんなに大変だなんて・・・」と、普段の私の頑張りを理解してくれたようで良かったです。

パパには、【娘のお世話マニュアル】をA4用紙6枚にわたり書き上げ、託して行きました。

寝かしつけは絵本3冊(お気に入りはオバケのやつ)

お風呂での作法(女の子のお股の洗い方)

朝の不機嫌はこうすれば攻略できる!(Eテレは神の使い)など、読んで楽しめるように工夫しました。

大変な経験でしたが、家族の協力としっかりと準備出来たおかげで、快適に過ごす事ができました。

一週間程度の入院でしたから、こんな呑気な事を言えるのかもしれませんね。

もっと大変な手術をされる方もいらっしゃると思いますので、病院では静かに、マナーを守って過ごしましょうね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました