おしゃれな服を着るとわくわくしますよね。
服と同様、爪も綺麗にしているとさらに気分が高まります。
ジェルネイルが流行してきて、マニキュアよりも持ちがよくはがれにくいことから定期的にジェルネイルをする女性も増えてきました。
持ちが良いとはいっても、水仕事が多いと大丈夫なのかな?と主婦は不安になるはずです。
そんな主婦の不安にお答えします!
水仕事が多い方で、ジェルネイルが気になる方はぜひ施術前にご一読くださいね。
ジェルネイルは水仕事で持ちが悪くなる?
ジェルネイルはどのくらい持つのでしょうか?
色々なサロンで施術を経験しましたが、ほとんどのお店で「3~4週間後の付け替え」をおすすめされました。
ただ「その人の生活スタイルや自爪の状況にもよる」という注意点があります。
私自身、2週間で剥がれてしまうこともありましたし、よく使う人差し指や親指が早めにはがれやすい傾向がありました。
水仕事によって持ちが悪くなる原因は2つあると考えられます。
2.水仕事のあとは乾燥しやすく、浮きやすくなってしまう
上記のような理由から、水仕事がジェルネイルの持ちに関係してくるようです。
ジェルネイルと自爪が水仕事のせいで隙間ができてしまった?
水仕事が多い主婦の方で、ジェルネイルと自爪の間に隙間ができてしまった!という方も多いのではないでしょうか。
私もその一人でした。
水仕事の際に手先を使うことが多い
分かりやすいのはシャンプーをする時です。爪を立てて頭をごしごししがちですよね。
爪を立てると、ジェルネイルと自爪の境目に刺激を与えることになり、隙間ができやすくなります。
食器洗いや掃除も同様です。つい指先を使いがちになり境目に負担がかかっているのです。
洗剤からの手荒れも関係する
洗剤は、肌への負担が少なからずあります。
肌の強い人は素手で洗剤を扱っても大丈夫なようですが、肌の弱い人は手荒れの原因になります。
爪は爪の生え際の皮膚の状態が重要だといわれています。そこから爪が生えてくるからです。
生え際の皮膚が荒れていると、健康な爪を生成することができず、爪の状態が悪くなります。
爪の状態が悪くなるとジェルネイルも付きにくくなり、隙間ができやすくなると考えられます。
ジェルネイルをした主婦の水仕事注意点
水仕事がジェルの持ちに関係することはわかりました。
それでもジェルネイルをしたい・・・という場合、どうすればいいのでしょうか?
水仕事からネイルを守る方法
ネイルをして水仕事で気を付けるべきことをまとめました。
洗剤を使う際は手袋などで手・爪を保護する
手荒れの原因になりやすいため、洗剤を使う際は手を守ってあげましょう。
ゴム手袋を使い、さらに保護したい場合は、綿の手袋をしてからゴム手袋をするとより効果的です。
水仕事の後にしっかり保湿する
水仕事をすると手の水分が奪われ乾燥しがちです。
ハンドクリームでしっかり保湿をしてあげましょう。
爪先や爪の生え際まで塗ることをおすすめします。
キューティクルオイルなどを使っても良いですね。
爪先に負担がかかりすぎないよう注意する
色々な作業で爪先を使いがちですが、少し気を付けるだけでジェルの持ちが良くなります。
缶ジュースを開ける際にスプーンを使ってみたり、シャンプーする際に頭を洗う専用ブラシを使ってみたりしましょう。
爪先に負担をかけない工夫が大切です。
まとめ
ジェルネイルをして手先を綺麗に保てると良いですよね。
ジェルネイルは自爪を強くしたり守ってくれたりする効果もあるといわれています。
水仕事をする場合は剥がれやすくなることがあるので、注意して指先を使いましょう。
自爪の状態に左右されるので、爪の状態が悪い時はお休みするなど工夫しながらジェルネイルを楽しんでくださいね。