当サイト内に広告を含む場合があります。

幼稚園ママ友との関係で孤立したら?感じやすいストレス・格差を解説

保育園・幼稚園

子供が幼稚園に入園するにあたって、避けて通れないのがママ友問題。

人見知りで話しかけるのが苦手な方や、緊張してしまって中々連絡先の交換が出来ない!そんな悩みも抱くのではないでしょうか?

ママ同士で感じる格差って本当にあるの?孤立してしまったらどうしよう!

など、ストレスに感じてしまう事もありますよね。

ですがご安心ください。考えているよりもママ友は簡単に作れます!

そして、格差なんて気にしないで一番大事な【我が子がのびのびと楽しく幼稚園生活を送る】事を第一に考え、その為にはどうすればいいのか。

今回は、幼稚園に関する不安や悩みを解消していきましょう。

スポンサーリンク

幼稚園でママ友が出来ないと孤立する?


まず初めに、【孤立】とはどのような状態でしょうか?

そしてそれは、園に通う我が子の事ですか?自分自身の事でしょうか?

断言できるのは、子供が孤立するなんてありえない!という事です。

ママ同士がお友達じゃないから遊ばない、なんて子供はまず存在しないでしょう。

子供は子供同士、一緒の空間で時間を共にすれば、自然と打ち解けて行きます。

その中でも気が合う、合わない。班やグループが違う、同じ。

お迎えの時間やバスが同じ、などの理由で急速に仲良くなる子も出てきます。

では、ママが孤立したら?孤立する事が怖い、寂しいと感じるのならば、ママ友をつくりましょう。

難しく考える必要は全くありませんよ!

いたってシンプルで、とっても簡単です。

例えば、子供が幼稚園に通いだし、家で幼稚園の出来事を拙いながらも話してくれるようになります。

よく出てくるお友達の名前は肝心なポイントです。

しっかりと覚えておきましょう。

入園してしばらくすると、保育参観や役員決めなどで園に出向く機会があると思います。

ママ友を作るチャンスは沢山転がっていますよ。

仲良くしてくれているお友達のママには、積極的に話しかけてみて下さい。

きっと、その子のご自宅で我が子の名前が挙がっているでしょう。

「いつも仲良くしていただいています、○○の母です!毎日○○君、○○ちゃんのお名前がでてくるんですよ。」など、話すきっかけになります。

ママ友できるかな?それは、ママが抱いている一番の不安です。

お互いに、ママ友が出来るかな?と同じ悩みを共有している仲間と言えるのではないでしょうか?

実際に入園してみると、未就園児クラスなどに参加していたママさん同士は既にグループが出来上がっている事もあります。

ママ友作りは、入園前から始まっているのです。

しかし、焦る必要も悩む必要もありませんよ。

自然と仲間は出来ていきます。その為には、日ごろから我が子の話に耳を傾け、お友達作りのキッカケを沢山持っていることが大事です。

逆に、見た目の雰囲気や話し方など、いくら子供同士が仲良しでも合う、合わないはあります。

そんな時は無理せず、ママとは距離を置けばいいのです。

無理に合わせてストレスを感じる必要はありません。

それで子供が悲しい思いをする事はほぼありませんから大丈夫です。

子供は、遊びたい時に遊びたい子と遊びたい事で遊ぶのです。

特に気の合うママさんとは、思い切ってメアドやライン交換を申し出てみて下さい。

きっと、あっと言う間にお友達になれますよ!

一緒にランチに行けるようになるまでは時間の問題ですよ。

幼稚園のママ友関係がストレスになる時


そもそも、ママ友なんて必要ない。煩わしい人間関係は苦手だし、ランチだなんてとんでもない!と思っている方もいらっしゃるでしょう。

ママ友が必要と思わないのなら、積極的に話しかける必要もありません。

気さくに声をかけていただいても、よそよそしくしておけば良いことです。

空気の読める方なら、それ以上踏み込んできません。

中にはこちらの態度を意に介さず、ガンガンくるタイプの方もいるでしょう。

その場合は多少のストレスを感じる事になりそうですが・・・プライベートな誘いには乗らず、様子を見ましょう。

もしかしたら、仲良くなってもいいかな?と思える日がくるかもしれませんし、他のターゲットを見つけてくれるかもしれません。

ママ友が欲しいけど、口下手で話しかけられない!緊張してしまう!という方。

大丈夫です!そのままの思いを口にしてみましょう。

こちらの本心をさらけ出す事で、相手も心を開いてくれる事もあります。

同じように緊張してしまうけどママ友を作りたい方と出会えるチャンスです。

子供を見習い、お友達を作る事を難しく考えずにぶつかってみましょう。


スポンサーリンク

幼稚園でママ友間に格差は生じる?


ママ同士で格差?そんな事あるのでしょうか。

我が子の通う幼稚園で、ママ達を観察してみました。

格差・・・確かに生じているようです。

しかし、私には全く関係ありませんでしたので気にしない事にしました。

よく感じるもので言えば、上の子が既に同じ幼稚園に通っているママさん。

顔見知りの先生も多いし、ママ友も既に沢山いらっしゃいます。

なんとなく、この幼稚園の先輩ママのような存在で話しかけづらい雰囲気です。

ですので、私は話しかけない事にしました。

分からない事は先生や園に直接聞けば良いのですから。

ママ友とは、どんな存在であるか?

私は、同じ境遇や共感できる存在であること、そして気さくな関係でないとストレスを感じてしまうのではないか?そう思います。

子供を抜きにしても付き合えるような、幼稚園を卒園しても付き合っていきたいと思えるような、そんなママでないと仲良くなる必要を感じなかったのです。

他に感じる格差といえば、地元で名の知れた建築業や企業の奥様、市議会議員のお孫さんのママさんなど。

口には出しませんが、先生も他のママさんも多少気を使っているようです。

もし、そのお宅の子とうちの子が揉めてしまったら・・・なんて考える事もありますが、基本的には遠巻きに見物するぐらいの距離感を保っています。

もちろん、ご家庭がどうであれとっても気さくで優しい雰囲気のママさんもいらっしゃいます。

偉いのは決して自分ではなく主人、またはお舅さまなので・・・という素敵な方も。

ですがやはり、一部「私を誰だと思っているの!?」というオーラを身に纏ったママさんも存在しますので、そのような方とは極力関わらないように過ごすのが良いでしょう。

どこの世界にも、上から見るタイプの人間は居ます。

幼稚園に限った事ではないので、そういった方との距離の取り方を学ぶ機会だと自分に言い聞かせて乗り越えて行きましょう。

まとめ

最後に、もう一度お伝えしておこうと思います。

ママ同士が仲良くなくても、園の中では子供同士の関係を築き上げます。

自分にママ友がいないせいで、子供が孤立するなどの心配はやめましょう。

私は幼稚園がお休みの日に、ママ友と子供達とお出かけするほどの仲になったのは、ほんの数人です。とても気の合う、素敵なママさんです。

しかし、我が子は幼稚園で沢山の子供達と遊び、学んでいます。

時には小さなケンカもしますが、子供同士や先生達と解決し、逞しくなっていきます。

大事なのは、【我が子がのびのびと楽しく幼稚園生活を送る】事です。

ママ友が欲しいのならば作ればいいし、必要ないなら作らなければいい。

ママ友が居ないことで子供が孤立する可能性は低いし、格差はあるが気にしなければいい!とってもシンプルです。

あまり悩まずに、ママも子供も楽しい幼稚園ライフを過ごしてくださいね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました