小さな子供の成長はとても早いですよね。
昨日までできなかったことが今日はできる!なんてこともたくさんあります。
ハイハイから立ち上がり、一歩ずつ足が前に出るようになった我が子に、どんな靴を、どのくらいの時期から履かせたらいいか迷いますよね。
小さい子供の靴選びはとても重要です。
子供のファーストシューズ選びで失敗した経験を踏まえてポイントに沿ってご紹介しますので、靴選びの参考にしてください!
一歳の靴選び初めて履いたのはいつ頃?
初めて履く靴を“ファーストシューズ”と言い、記念にとっておくご両親もいらっしゃいます。
初めての記念は想い出になります。
そんなファーストシューズをいつ頃から履かせるべきでしょうか?
目安は10歩ほど歩けるようになってから
つかまり立ちから、歩けるようになるまで、時間がかかる子もいます。
10歩を目安にしてみてください。
個人差はあるけれど10カ月~1歳2か月頃が多い
子供の足は3カ月で約0.5センチ伸びると言われていて、靴のサイズアウトがとても速いです。
あまり早く買ってしまうと、歩く前にサイズアウトしてしまうこともあるので、成長に合わせて検討ください。
最初は部屋の中で履かせて、靴に慣らせる人も多い
いきなり外履きにせず、部屋の中で履かせるママさんが多いようです。
靴に慣れることも練習ですね。
一歳の靴のサイズの測り方?
一歳児の靴のサイズを測るのは難しそうですよね。
そう、一歳児の足の測り方は、プロにお任せするのが一番おすすめです!
楽に計測できるからではなく、“より正確に”計測できるからです。
プロは「シューフィッター」と呼ばれ、シューフィッターが在籍する靴屋さんに行って計測するのが一番良いでしょう。
筆者はデパートの子供服売り場で探し、店員さんに「●●のお店なら計測してもらえますよ」と教えてもらいました。
何店舗か利用しましたが、アナログで測るお店もあれば、専用の機械に子供をのせて計測するお店もありました。
もちろん、自分で測ることも可能です。
ベビーシューズやスポーツシューズのメーカー公式サイトから計測紙がダウンロードできるので、それを使うのがおすすめです。
その際、子供をしっかりと立たせて計測してくださいね。
座ったり寝たりした状態だと正しい数値が測れません。
一歳の靴のサイズ店頭での選び方
一歳児の靴選びもとても重要です。
インターネットでも購入できますが、メーカーによりサイズ展開は様々で、同じサイズでもメーカーによって大きさが異なります。
そのため、実店舗で見て試着してから購入するのがおすすめです。
選ぶポイントをまとめました。
なるべく素足に近いものを
一歳児は靴に”慣れる”ことが大切です。
しっかりしすぎた靴だと子供が違和感を覚えて、靴を嫌がることもあります。
素足に馴染むものを探しましょう。
靴底の弾力や曲がり方
靴底の弾力や曲がり方に注目です。
靴底が固すぎると転びやすくなります。
適度な弾力があり、足が曲がるところで靴底も曲がるものが良いでしょう。
甲の部分で調整可能なものを
マジックテープか紐のタイプがおすすめです。
甲の部分で調整できる靴だと、よりフィットします。
まとめ
一歳児の靴選びのポイントをご紹介しました。
実は筆者は、「かわいい!」と思った靴をあまり調べずに買ってしまい、結局履けずにサイズアウトしてしまった経験があります。
しっかり歩けるようになるためにとても大切な靴選び。ポイントを押さえてお子様にぴったりの靴を探してあげてくださいね。