すぐそこまで迫っている夏に送る暑中見舞い。
ビジネスを行う上ではとても重要なものですので、適した文章をしっかりと知っておきたいところですよね。
取引先の方に少しでも好印象を抱いてもらえるような例文や、添えると良い一言について紹介します。
まず、取引先へ向けた暑中見舞いの例文から見ていきましょう。
暑中見舞い例文のビジネス取引先用
まず、文章構成はこのように行いましょう。
2,時候の挨拶(相手を気遣う言葉)
3,自身の近況報告(営業の連絡など)
4,結びの言葉(相手を気遣う言葉)
5,日付
※ビジネスの場合は、夏季の営業等の連絡を入れるのが一般的ですので、3と4を入れ替える場合も多いです。
例文を紹介します。
例文1
暑中お見舞い申し上げます。
日頃は何かとお世話になりまして誠にありがとうございます。
酷暑の折柄、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
当社では以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。
夏季休業:○月〇日~〇月〇日
令和○○年 盛夏
例文2
暑中お見舞い申し上げます。
平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。
炎暑の折、皆様方のご自愛のほどお祈り申し上げます。
さてこのたび夏季休業のため、誠に勝手ながら以下の期間は休業させていただきます。
記〇月〇日~〇月〇日
ご了承の上、今後とも何卒よろしくお願い致します。
令和○○年 盛夏
今回は休業の日にちのお知らせを入れましたが、その部分は会社が取引先に伝える内容に変更してくださいね。
次に、ビジネスマナーとして添える一言について知っておきましょう。
暑中見舞いで一言をビジネスマナーとして添えるなら
暑中見舞いに一言短い文やコメントを添える場合。
短い文ですが、もし失礼があると取引先の方々のみでなく会社にも迷惑がかかるかも…そう思うとなかなか書くことが出来なくなってしまうでしょう。
そんな場合は“相手の体調を気遣う言葉”をいれましょう。
これが一番定番で、無難です。
更に工夫を加えるのならば、この一言を「○○さん」と普段呼んでいるような語り掛けから始めるとより気持ちが伝わりますし、心のこもった文章になりますよ。
これは取引先の相手が特定の人物である場合のみしか使用できませんが、参考にしてみてください。
では、具体的な一言添え書きのビジネス文章を紹介します。
暑中見舞いに一言添え書きするときビジネス文章
上記で紹介したように、相手の体調を気遣う言葉を紹介します。
「今年は暑さ厳しい夏になりそうですのでお身体を大切にお過ごしくださいね」
「熱中症などには十分に注意されて一層のご自愛をお祈り申し上げます」
こんな感じが一般的です。
送る相手を思い浮かべて、オリジナルのメッセージを書くのもおすすめですよ。
例えば
「○○さん 今年も暑くなってきましたね。しっかりと水分をとってくださいね。またお目にかかれるのを楽しみにしています。」
といった感じに。
一般的な文章とオリジナル文章を紹介しましたが、こちらは取引先との関係性や会社の方針によって決めてくださいね。
まとめ
暑中見舞いの例文や添えるのに適した一言について紹介しました。
いくつか紹介しましたが、この中からあなたのいいと思うものを上手にアレンジしていただければ幸いです。
迷ったら上司の方に相談して、取引先の相手にしっかりと伝わるいい暑中見舞いを完成させてくださいね。