当サイト内に広告を含む場合があります。

wi-fi2.4か5どっちがいい?2.4gと5gの違いと切り替え

PC・スマホ・通信

日本で現在使用しているwi-fiルータなどの無線LANの周波数帯は、2.4GHz帯と5GHz帯があります。

通信速度が速いのは5GHzと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。

性能を比較するとそれぞれメリット、デメリットがあり、どちらを使ったらよいか迷ってしまいますよね。

そのように悩む方に2.4GHzと5GHzの違いや性能、おすすめの使い方、どちらを選べば良いのかをアドバイスします。

スポンサーリンク

wi-fiの周波数は2.4GHzと5GHzどっちを選べばいい?


Wi-fiを利用しているのに関わらず、たまには通信が途切れたりすることもあり、通信速度に不満を持つことがありますよね。

2.4GHzと5GHzを比較すると、通信速度が速いのは5GHzなので、ほとんどの人は新しい規格の5GHzを選んでいると思います。

でも、使用する場所や環境によっては、2.4GHzの方が速い場合があるので、そこでどちらを選ぶのか、多くの人が悩んでしまうのです。

2.4GHzと5GHzのどちらが良いかは、通信速度と利用する自分のWi-fi環境で選びましょう。

wi-fiの2.4gと5gの違いは?通信速度が速いのは?


2.4GHzと5GHzの主な違いは、次のとおりです。

2.4GHz

・最大通信速度11Mbps~300Mbps(Wi-fi規格によります)

・電波が遠方まで届きやすいが、他の家電の通信の干渉を受ける

・壁や床などの障害物にも電波は強いなど。

5GHz

・最大通信速度54Mbps~6.9Gbps(Wi-fi規格によります)

・Wi-fi専用の電波なので、他の家電の電波の干渉を受けない

・壁などの障害物により電波は弱まりやすいなど。

スペック的に通信速度が速いのは、基本的に規格の新しい5GHzの方になります。

ただし、どこでも5GHzが速いという訳ではなく、ルータと通信機器の間に障害物などがあると、速度が落ちる場合もあります。

また5GHzの最大速度6.9Mbpsは、理論上の数値なので実際にそこまでの速さはでません。

スポンサーリンク

wi-fiの2.4g 5gの切り替え方法は?おすすめの使い方


2.4GHzと5GHz、それぞれにメリット、デメリットがあるのは、わかったと思います。

一番良い使い方は、お互いの長所をなるべく効果的に使用することです。

その方法でおすすめするのは、2.4GHzと5GHzの両方に対応しているルータを使用し、2.4GHzと5GHzを使い分けることです。

基本的に5GHzを使用し、思ったほどの速度がでないときに、2.4GHzを使ってみるということです。

障害物の位置や建物の構造などが、同じ環境でない方のアドバイスを受けても、あまり参考にはなりません。

あくまで、実際に自分の使用している環境下で試してみないと答えはでません。

Wi-Fiの切り替え方法

2.4GHzと5GHzの切り替えスイッチが付いている機種

スイッチをスライドして切り替えます。

新たに検討するなら、こちらのルータが簡単です。

スイッチが付いていない機種

ルータ裏面のSSIDに-Aと-Gが含まれているのを確認します。

パスワードも確認してくださいね。

次は子機のWi-fi設定画面を表示させ、Wi-fiを選びます。

使用できるネットワークの中から状況に応じて2.4GHzと5GHzを選んで接続するとOKです。

まとめ

2.4GHzと5GHzは、Wi-fi環境によって通信速度や状態が異なるので、まずは5GHzを中心に使用するのが良いでしょう。

でも通信速度が遅いなど不満があれば、2.4GHzに切り替えて様子見。

常に通信状態の良い方を切り替えて使用することをおすすめします。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました