当サイト内に広告を含む場合があります。

梅雨の洗濯物部屋干しで早く乾かすには?エアコンと扇風機の活用方法

家計・ライフ

湿気の多い梅雨の時期に主婦を悩ませる洗濯物。

どんどんたまってしまうので部屋干しをしますが、更にジメジメが増す上、独特の嫌なニオイも気になりますよね。

乾くのにも時間がかかります…

そんな嫌な気持ちを解消するために、部屋干しの洗濯物をより早く乾かす方法、除湿機が必要かどうかについても紹介します。

まず、部屋干しの洗濯物をより早く乾かす方法からみていきましょう。

スポンサーリンク

梅雨の洗濯物の部屋干しを早く乾かす方法は?

風が通るように干す

洗濯物を干す際に角ハンガーを使用する場合はアーチ干し

干す際に靴下・下着などの小物は内側、タオル等の丈の長いものは外側に干しましょう。

両端に長いもの、中央に行くほど短いものを干して横から見るとアーチ状になるように干します。

ハンガーに干す場合はこぶし1個分の間隔をあける

ハンガーを使用する場合は、密着させない、重ねないことがポイントです!こぶし1個は間隔をあけるようにしましょう。

衣類の表面積をできるだけ広くする

早く乾かしたいときは洗濯物を出来るだけ広げてほし、風にあたる面積を増やします。

例えば、バスタオル等の大物衣類は角ハンガーを利用してジグザグにジャバラ状にして干すと表面積がより広くなりますよ。

ズボンやスカート等はウエストの部分が輪になるように筒状干しにしましょう。

シャツを干すときも一工夫

シャツを干すときは襟を立ててボタンを外し、風を通すようにしましょう。

太めのハンガーを使用すると更に乾きやすくなります。

部屋干しを早く乾かすには除湿機が必要なのでしょうか?

洗濯物の部屋干し早く乾かすなら除湿機は必要?


除湿機をお持ちのご家庭ではぜひ使用することをおすすめします。

湿度が多いとより洗濯物が乾きにくいので、除湿が出来ればより早く乾くようになるでしょう。

しかし、上記でも紹介したように部屋干しを早く乾かすのに重要なのは“風を当てる”ことなのです。

除湿機のみを使用していても、重要な風が当たっていないのでそこまで目に見えた効果は得られません。

除湿機+サーキュレーター(空気を撹拌させるためのもの)の組み合わせがとても効果的です。

サーキュレーターがない場合は、扇風機でも十分代用できます。

除湿機がある場合、扇風機と併用して使用すれば洗濯物を早く乾かすことが可能ですよ。

では、除湿機をお持ちではない場合はどうすればいいのでしょう?


スポンサーリンク

部屋干しで早く乾かすならエアコンと扇風機の併用がおすすめ


除湿機がないという場合でも、わざわざ購入する必要はありません。

エアコンが除湿機の代わりをしてくれます。

エアコンは「除湿モード」でも「冷房モード」でもどちらでもOKです。

はじめは風が当たっている部分だけ乾き、2~3時間かけて徐々に全体が均等に乾いていきます。

ここに扇風機も併用するとさらに乾きが抜群になるので2つの併用がおすすめです!

併用する際のポイントは「扇風機とエアコンの風を別々の角度からあてること」です。

2方向から風を送ると、2時間ほどでムラなく均等に乾かすことができますよ。

まとめ

部屋干しを早く乾かすためのポイントや方法を紹介しました。

少し工夫するだけで、全然乾く速度が違います。

ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました