当サイト内に広告を含む場合があります。

冷凍うどんはレンジか茹でるかどっち?袋のままレンチンと水洗いで解決

調理・キッチン

あまり手をかけずに食事を摂りたいという日、ありますよね。

子育て中の私は、何かと少しでも手を抜いて美味しいものを食べたい!と思ってしまうので、よく「冷凍うどん」を使ってお昼ご飯をすませることが多いです。

冷凍うどんの解凍方法は茹でているという人もいると思いますが、実は電子レンジでもできるのをご存知でしたか?

ここでは、冷凍うどんの解凍方法や、水洗いして締める必要があるのかなどを簡単にお教えします!

スポンサーリンク

冷凍うどんは電子レンジかお湯で茹でるのかどっちがいい?


冷凍うどんを今までは茹でて解凍していたという方も多いとは思うのですが、実は簡単に電子レンジで解凍することができます。

市販の冷凍うどんは1食ごと個包装になっているのが5食分セットで売られていることが多いですよね。

その、外装の解凍方法をよく見てみると、茹でる方法と電子レンジを使用する方法が記載されています。

どちらの解凍方法も美味しくいただけるのですが、お湯を沸かさず電子レンジに入れて温めるだけで食べられるのはとても楽ですよね。

私自身、いつも冷凍うどんは電子レンジで解凍しています。

ご自分に合った方法で試してみてください!

冷凍うどんを電子レンジするなら袋のままで大丈夫?


冷凍うどんを電子レンジで解凍する場合は、個包装になっている袋のまま解凍して大丈夫です。

解凍方法は、外装にも記載されているはずなので一度確認してみましょう。

冷凍うどんを電子レンジで温めると、解凍後とても熱くなるので、出来れば電子レンジ対応の食器に冷凍うどんを置いて解凍することをオススメします。

その時に、「あたため・スタート」などのおまかせボタンではなく、外装のワット数と時間を目安にしてくださいね。

食器の重さまで電子レンジがあたためようとするのを防ぎましょう。

さらに、袋を外して電子レンジで温めてしまうと、必要な水分までとんでしまい、うどんがパサパサになってしまうのともあるので、注意してくださいね。


スポンサーリンク

冷凍うどんは水洗いして締める必要は?


だし汁を鍋で作って、冷凍うどんを凍ったまま入れて良いかどうか問題ですが、これももちろん大丈夫です!

ただし、冷凍うどんをそのまま鍋に入れる前にサッと表面を水で流して冷凍の霜を落とす意味で水洗いして鍋に入れましょう。

そのまま鍋やだし汁の中で1分くらい温めると美味しく食べられますよ。

冷凍うどんを電子レンジで温めた後、水洗いして締める必要があるのも気になりますよね。

水洗いするかどうかは、人それぞれの好みもあるとは思いますが「必ずしも必要なわけではない」といえます。

冷凍うどんを冷たい味付けで食べる場合は勿論、温かいうどんとして食べる場合は特に水洗いをしなくてはいけないわけではありません。

一度、温めて食べられる状態にしても、表面のうどん独特のぬめりが気になる、水で締めたコシの強いうどんが好み、そんな方は水洗いというよりも、水で締めてコシを出すために冷水で冷やすと美味しいですよ。

まとめ

冷凍うどんは簡単にアレンジを楽しむことができるので、お手軽料理には必要不可欠ですよね。

我が家も冷たいうどんや温かいかけうどん、野菜たっぷりの焼きうどんなど冷凍うどん一つで色々な味を楽しんでいます。

電子レンジでの解凍方法は、暑い日でも簡単に解凍できお湯を沸かす手間もないのでおすすめですよ。

電子レンジで解凍したことがない!というかたは、ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました