当サイト内に広告を含む場合があります。

産婦人科の妊娠検査料金は?陽性に間違いない場合の病院費用は?

妊娠・子育て

妊娠したかもしれないという場合、嬉しいという思いがなによりも第1だと思います。

しかし、初めてだと分からないことが多く不安な気持ちもありますよね。

私も初めて妊娠が分かったとき、慣れない産婦人科の受診にとても緊張したことを覚えています。

妊娠かも?と思った場合にはまず病院を受診しますが、一体いくら用意していけばいいのでしょうか。

今回は、妊娠検査のだいたいの料金や内容、個人病院と大きな病院の料金は違いがあるのかを解説します。

スポンサーリンク

産婦人科の妊娠検査の料金はいくら?


初めて病院にかかるときには、初診料がかかります。

初診料も診察料も病院ごとに異なりますので、受診前に行く病院の検査料金について調べておくことが一番確実で安心です。

初診料の相場は、だいたい5000円~1万5000円です。

余裕をもって2万円程用意していけば安心でしょう。

その際、クレジットカードではなく現金を用意しておけば、カード払いできない病院にも対応できますね。

妊娠検査は陽性に間違いない場合でもするの?


妊娠検査薬ではっきりと陽性反応が出ても、100%必ず妊娠していると言い切れないケースもあります。

稀に正常な妊娠でない場合もありえますので、しっかりと病院で妊娠検査を受ける必要があります。

妊娠の可能性があって産婦人科を受診した場合、初めに行う検査は

・尿検査:hCG陽性かを確認します
・経腟プローブ(超音波検査):胎嚢(赤ちゃんが育つための袋)を確認します

この2つです。

これらの検査の結果で妊娠が確定します。

スポンサーリンク

妊娠検査の病院費用はいくらぐらい?


基本的に、大きな病院でも個人病院でも検査する内容は変わりませんので、特に料金の違いはありません。

妊婦検診は基本的に自費診療の扱いになっていて保険の適応ではありません。

しかし、住んでいる自治体で補助券をもらえるので、それを使用すれば代金はかなり安くなります。

私も、補助券をもらうまでの最初の数回だけ少し高めの診察代を払いましたが、それ以降は3000円以内で検診が出来ました。

又、切迫早産や妊娠高血圧、妊娠糖尿病等の問題が生じ、治療が必要になった場合、通常の健康保険の適応となります。

このように妊娠の経過によっても診察にかかる料金は変わってきます。

可愛いわが子との貴重なマタニティライフを過ごすためには、しっかりと妊婦検診を受けて、安心した日々を過ごすことが大切です。

診察の費用についての相場を紹介しました。

大きな病院でも個人病院でも、自分がかかろうと決めた病院の診察代については事前に確認しましょう。

確認方法は、通院したことがある方に聞いたり、電話で問い合わせたりしておくと1番安心です。

まとめ

普段はあまりかかることのない産婦人科に初めてかかるのは緊張や不安もありますよね。

私も不安でしたが、赤ちゃんの姿を見たら、そんな気持ちも吹き飛び、大きな喜びや幸せを感じることが出来ました。

きっとあなたもそんな気持ちになれると思いますよ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました