健康診断は普段通りの生活をした上で受けて、自分の身体の健康状態の把握をするためのものです。
それはだれもが十分にわかっていることだと思います。
でもどうしても、健康診断の前には少しでもいい結果が出るように、出来ることをしようと思いますよね。
私もいつもそう思って、健康診断前の数日は自分の考える限りの出来ることをします。
今回は、健康診断前日はどんな食事のメニューが適しているのか、前日に運動をしてもいいのか?
運動をした場合、その効果はどうなのか、そもそも前日の悪あがきは効果があるのかを解説します。
健康診断前日の食事メニューはどんなものが良い?
まず、前日に禁止されているのは飲酒です。
飲酒をすることで尿検査や血液検査に影響がでる可能性があるので前々日からあまり飲まないようにした方が良いです。
食事を済ませる時間は、午前の検診は12時間前、午後の検診は6時間前までに済ませるのが基本になります。
病院によって異なる場合もありますので、必ず確認してくださいね。
カフェインを含む飲み物や、甘い飲み物、喫煙、薬等も食事と同様の扱いになりますので気をつけましょう。
検査項目によっては、前日の食事が数値に影響するものもあります。
禁止ではありませんが、出来れば控えた方が良いメニューを紹介します。
検診前日に控えた方が良いメニュー
焼き肉、ラーメンなどの脂っこいもの
中性脂肪が高くででしまい、脂質異常を診断されてしまう場合があります。
ケーキなどの甘いもの
前日の夜に甘いものを食べすぎると、血糖値や中性脂肪、尿糖の結果に影響が出る場合があります。
どうしても前日の夜に甘いものを食べたい場合はフルーツを少し食べる程度にしましょう。
喫煙
たばこは血管を収縮させる作用があり、血圧が高めになってしまう場合があります。
前日はたばこも吸わない方がいいです。
健康診断前日は、飲酒、喫煙はせずに出来るだけヘルシーな食事を腹八分目程度にし、決まった時間内に済ませておくのが理想です。
健康診断前日の悪あがきは効果があるの?
健康診断は普段の生活で作られた身体の状態をみるものですので、それまでの生活習慣が結果になにより影響します。
ですから、前日急に気をつけたからと言って結果が良くなるとは言えません。
悪い生活習慣の結果をいい結果に変えることは不可能です。
しかし、健康診断前日に間違った過ごし方をしているとそれが検査結果を悪くしてしまうことがあります。
検診前日の過ごし方で結果を悪くしてしまう可能性を回避することは可能です。
検診前日の理想の過ごし方
理想の健康診断前日の過ごし方を紹介します。
前日はできるだけゆっくり過ごす
心身ともにリラックスすることで、血圧の上昇を防ぐ事が出来ます。
ストレスは何に関しても良くないので、ストレスを出来るだけ溜めずに過ごせるのがベストです。
食事は睡眠する3~4時間前には終わりにする
食事内容、量にも気を配り、内臓を休めましょう。
睡眠を十分にとりましょう
睡眠不足だと血圧が上昇し、脈が速くなりやすいので、しっかり睡眠をとりましょう。
健康診断前日に出来る運動とその効果を解説
健康診断前日に過度な運動をすると、血液が筋肉に集中して腎臓へ流れる血液量が減ります。
それが影響して腎機能が悪いという結果が出てしまう恐れや、筋肉の代謝に影響するASTの数値を高めてしまい、肝機能の異常が疑われてしまう恐れがあります。
筋肉痛になってしまう程激しい運動は避けるべきです。
普段から運動をする習慣がある方は、いつもより軽めの運動にし、運動の習慣がない方は無理にしない方がいいでしょう。
ウォーキングやストレッチ等の程度の軽い運動であれば問題ないです。
しかし、こういった運動に翌日の検査結果をよくする効果はありません。
むしろ、一週間前から運動を初めても効果が得られるとは言えないのです。
適度な有酸素運動を行えば、体調を整えて検診にのぞむことが出来るという利点はありますね。
まとめ
検診前日に適した食事、過ごし方、運動、気をつけることについて紹介しました。
前日の悪あがきで、検診結果を本来よりも良いものにすることは不可能です。
しかし、前日の過ごし方に気をつけることで、本来は正常なのに、異常があるかもしれないと疑われてしまうことを防ぐことは出来ます。
又、前日に出来ることはしたという自信があれば、心身ともにコンディションを整えて検診に挑むことが可能ですよね。
ぜひ参考にしてみて下さい。