安い時にパンをまとめ買いして、冷凍しておくという方も多いのでは?
今では大型スーパーなどで大量のパンが安く売られている時代です。
食べきれない分は冷凍しておいたけれど、いざ解凍してみると「あんまり美味しくない…」と感じることもありますよね。
冷凍したパンでも、上手に解凍することで、美味しく食べられるのです!
ここでは冷凍したパンの解凍方法や、美味しく食べられる方法をご紹介します!
パンは冷凍すると解凍はそのまま常温に置いておく?
冷凍したパンを解凍するときは、どのようにしたら良いのか知っていますか?
お肉や野菜等同じように解凍するのが良いのかな?と思う方もいるとは思いますが、食材によって最適な解凍方法は違います。
冷凍パンに関しては「冷蔵庫で自然解凍してからオーブントースターで焼く」ことをオススメします!
自然解凍する理由として「冷凍パンをそのまま焼くと表面だけ焼けて中が冷たくなりがち」だからです。
オーブントースターはパンの特性に合わせて加熱することができるので、冷凍したパンでも美味しく食べることができますよ。
オーブントースターが自宅にない場合は、フライパンや魚焼きグリルで加熱し解凍することもできますよ。
パンを冷凍するとカチカチで食べられない?
冷凍のパンを解凍してみたらカチカチになってしまい食べられない!という経験、したことある人いますよね?
カチカチになってしまう理由としては、パンを冷凍していると少しずつ水分が抜けていきます。
少しずつ水分が抜けた状態のパンを加熱することでさらに水分が抜けてしまい、出来上がる頃には食べられないくらいカチカチになってしまうのです。
電子レンジで加熱すると、カチカチになってしまう率が高いようですよ。
解凍のみなら電子レンジでも良いのですが、どうしても加熱するのに電子レンジを使用しなければいけない場合は、パンの加熱具合を確認しながら解凍してください。
パンを冷凍してもふわふわで食べられる方法
冷凍パンを食べるなら、ふわふわで美味しくいただきたいですよね。
まず、冷凍していると必ず付いている氷の粒である「霜」を取り除くことが大切です。
自然解凍している時に布巾などで包んでおくと取り除くことができるので、下準備としてやっておきましょう。
パンの種類によってふわふわで食べるための方法が変わってきます。
食パンの場合、自然解凍できない時には「電子レンジで50秒ほど加熱」して、自然解凍してある時は「電子レンジで10~20秒加熱する」のがふわふわになるコツです!
加熱しすぎるとカチカチになってしまうので注意してくださいね。
サクッとした感覚よりもふわふわが好きな人は電子レンジで試してみると良いでしょう。
まとめ
美味しいパンを見つけると、ついつい食べたくなってしまいますよね。
私自身もパン好きなので、一気には食べられないから冷凍しておきたい!と思うことも多いです。
美味しく冷凍パンを食べるためにも、なるべく自然解凍をしてからオーブントースターで食べると美味しく食べられますよ。
ふわふわが好きな人は電子レンジで加熱具合を確認しながら、解凍するのもおすすめです。
ご自分にあった美味しく食べる方法を探してみてくださいね!