保健・衛生 マスクすると暑いときの対策とミントスプレーが内側の臭いにも効果的! 寒い季節は着用すると暖かいマスクも、暑い時期になると息苦しくなってきますよね。そのような場合は、暑さ対策に効果的と言われる、ミントスプレーを試してみませんか。夏マスクとミントスプレーで、新型コロナウイルスや熱中症に負けない夏を送りましょう。 2020.06.28 保健・衛生
保健・衛生 マスクが暑い季節なのにいつまで着用する?夏場の工夫と解消方法 コロナの影響で、外出するときはマスクを着用することが当たり前の日常になってしまいましたね。それでも、コロナ感染も少しずつ落ち着いてきましたが、まだまだ油断はできません。しかし、今後マスクが暑い夏を迎えるにあたり、いつまで着用しなければならな... 2020.06.19 保健・衛生
保健・衛生 頭が洗えない時はベビーパウダーで頭皮の臭いを改善!毛穴つまりに注意 頭が洗えない日が続いたり、頭皮から大量の汗をかいたりすると、髪の毛のべたつきや汗などの匂いが気になりますよね。学生でいうと、部活の朝練からの授業とういう人も多いですよね。朝から体を動かし、そのままシャワーも浴びることができない状態だと、髪の... 2019.10.11 保健・衛生
保健・衛生 入院中にお風呂に入れないときの頭皮と髪の毛ベタベタならコレ使って! 入院中ってお風呂に入れない時の頭の不快感が一番気になりますよね。私は、お風呂に入れない時に身体よりも頭や髪の毛、頭皮が一番気になります。特に、頭皮と髪の毛ベタベタ感。水がいらないドライシャンプーなどを信じていなくて、余計に汚れが上乗せされそうで・・・^^;でも、ドライシャンプー恐るべしです!入院していてお風呂に入れない時に頭皮や髪の毛ベタベタ感を解決してくれました。2種類のドライシャンプーを使ってみた感想と使い方を紹介しながら、入院中お風呂に入れない時の対処法を説明しますので参考にしてくださいね。 2019.08.21 保健・衛生
保健・衛生 足の爪を切る頻度と切り方はスクエアオフ!切るタイミングと長さの調整 足の爪を切る頻度ってどのくらいで爪切りをしていますか?ネットニュースで話題になっている皮膚科の先生が患者さんに渡した「足の親指の爪を正しく切っていますか?」というチラシを目にしました。足の爪はスクエアオフに切る切り方を看護学校で勉強するまで... 2019.08.20 保健・衛生
保健・衛生 目の下のしわの原因と20代なら食べ物の対策をして改善?! まだ20代と若くても、様々な美容の悩みが出てきます。そんな中でも特に気になりやすいのが目の下のしわ。不健康に見えやすいですし、何より老けて見えてしまいますよね。メイクでうまく隠すのが難しい部分なのでとても厄介。そんなしわの原因は何なのでしょ... 2019.08.16 保健・衛生
保健・衛生 蜂刺されを予防しよう!いざという時のアレルギー反応と対応法も解説 夏休みには子供とレジャーに出かけることが増えますよね。楽しみな反面、屋外だと心配なのが蜂との遭遇です。この時期は特に、蜂に刺されたというニュースを多く耳にしますのでより不安が大きいでしょう。でも大丈夫。正しい知識を持っていれば予防も対応も可... 2019.07.31 保健・衛生